2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧
前回、前々回とD3.jsのForce Layoutで簡単なネットワークを表現したが、ノードにただのcircleを使っていたので、今回はこれを画像に変えてみた。画像にすることで、ノードの意味をより明確に視覚化することができる。過去記事: D3.jsのForce Layout (力学モ…
前回、D3.jsのForce Layoutで簡単なネットワークを描いてみた。 D3.jsのForce Layout (力学モデルでグラフ描画するレイアウト)を動かしてみた - カタカタブログそのときは、Force Layoutの各種パラメータを全てデフォルトのまま使っていたが、実際は描画した…
久々にOracle Databaseの記事を。 Oracle Databaseのトリガーを使っていて、トリガー発生の原因となったイベントに関する情報を取得したいということがあった。例えば、CREATE TABLE文などのDDL発行を起因するシステム・トリガー内で、作成しようとしたテー…
D3.jsのForce Layout (力学モデルでグラフ描画するレイアウト)を動かしてみた D3.jsというJavaScriptでデータをきれいに可視化するライブラリに、グラフ(棒グラフとか折れ線グラフではなく、グラフ理論のグラフ。ネットワークと同義)をきれいに描画する機能…
前回の記事で、AmazonのProduct Advertising APIを使ってみた。Amazon Product Advertising API を使ってみた - カタカタブログリクエストには署名が必要で署名にはRequest Helperというページで生成したが、これだとプログラムから使えないので、プログラム…
Amazonのアフィリエイトに参加しているので、製品検索やらができるProduct Advertising APIを使ってみた。4年ほど前にも触ったことがあったが、まったく覚えていなかったのでいろいろなサイトを見ながらなんとかURLで製品検索ができるところまで確認できたの…